Merck

L3129

Sigma-Aldrich

リポポリサッカリド 大腸菌0127:B8由来

purified by phenol extraction

別名:
LPS
EC Number:
MDL番号:
NACRES:
NA.25

由来生物

Escherichia coli (O127:B8)

品質水準

形状

lyophilized powder

精製方法

phenol extraction

不純物

<3% Protein (Lowry)

white to faint yellow

溶解性

water: soluble

輸送温度

ambient

保管温度

2-8°C

類似した製品をお探しですか? Visit 製品比較ガイド

類似品目との比較

比較内容をすべて表示

Show Differences

1 of 4

当該品目
L2630L3137L2755
form

lyophilized powder

form

lyophilized powder

form

lyophilized powder

form

lyophilized powder

impurities

<3% Protein (Lowry)

impurities

-

impurities

<1% Protein

impurities

<3% Protein (Lowry)

storage temp.

2-8°C

storage temp.

2-8°C

storage temp.

2-8°C

storage temp.

2-8°C

Quality Level

200

Quality Level

300

Quality Level

200

Quality Level

200

purified by

phenol extraction

purified by

phenol extraction

purified by

gel-filtration chromatography

purified by

phenol extraction

詳細

この製品は、大腸菌血清型O127:B8から抽出されたフェノールです。供給源菌株はATCC 12740です。このLPS血清型は敗血症性ショックの研究に使用され、マウス・マクロファージでのNOS誘導とラット糸球体間質細胞でのPAF合成誘導にも使用されています。

アプリケーション

リポポリサッカリド(LPS)は、グラム陰性菌細胞壁の特徴的な構成要素です。LPS及びそのリピドA部分は、一般的な病原体関連分子パターン(PAMP)を認識するToll様受容体タンパク質ファミリーのメンバーであるToll様受容体4(TLR4)により自然免疫系細胞を刺激します。

生物化学的/生理学的作用

リポポリサッカライド(LPS)は膜の外側の層に局在し、カプセルを持たない株にあるため、細胞の表面に露出しています。外膜の完全性に寄与し、胆汁塩と脂溶性抗生物質の作用から細胞を保護します。

調製ノート

生成物は水に溶ける(5 mg/ml)か、または細胞培地に溶け(1 mg/ml)、濁った淡黄色の溶液を作り出します。ボルテックス後に70~80oCに温めた水性塩では、相変わらず濁っていますが濃度が上昇した(20mg/ml)の溶液が得られました。リポポリサッカライドは、あらゆる溶媒でミセルを形成する分子です。水とリン酸緩衝生理食塩水で濁った溶液が観察されます。有機溶媒が生成する溶液はこれより濁っています。水は均質な濁った溶液を生成する一方、メタノールからは浮遊物がある不透明な懸濁液が生じます。

ピクトグラム

Skull and crossbones

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 2 Oral

保管分類コード

6.1A - Combustible, acute toxic Cat. 1 and 2 / very toxic hazardous materials

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


Certificates of Analysis (COA)

Search for Certificates of Analysis (COA) by entering the products Lot/Batch Number. Lot and Batch Numbers can be found on a product’s label following the words ‘Lot’ or ‘Batch’.

Already Own This Product?

Documents related to the products that you have purchased in the past have been gathered in the Document Library for your convenience.

Visit the Document Library

Difficulty Finding Your Product Or Lot/Batch Number?

ウェブサイトの表示では、製品番号に容量/数量が連結しています(例:T1503-25G)。確認してください 製品番号欄には製品番号のみを入力してください ( T1503).

T1503
製品番号
-
25G
容量/数量

その他の例:

705578-5MG-PW

PL860-CGA/SHF-1EA

MMYOMAG-74K-13

1000309185

入力例:1.000309185)

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいテクニカルサービス お問い合わせ

Lot and Batch Numbers can be found on a product's label following the words 'Lot' or 'Batch'.

Aldrich製品

  • もしTO09019TOなどのロット番号を見つけた場合は、最初の2文字を除いたロット番号09019TOを入力します。

  • もし05427ES-021などの充てんコード付きロット番号を見つけた場合は、充てんコードの-021を除いたロット番号05427ESを入力します。

  • もしSTBB0728K9などの充てんコード付きロット番号を見つけた場合は、充てんコードのK9を除いたロット番号STBB0728を入力します。

お探しのものが見つかりませんか?

オンラインでCOAを入手できない場合があります。検索してもCOAが見つからない場合は、リクエストできます。

COAをリクエストする

Bo Wang et al.
Brain, behavior, and immunity, 72, 51-60 (2017-12-03)
Our previous study has reported that the proactive secretion and role of central high mobility group box 1 (HMGB1) in lipopolysaccharide-induced depressive behavior. Here, the potential mechanism of HMGB1 mediating chronic-stress-induced depression through the kynurenine pathway (KP) was further explored
Meichun Zeng et al.
Toxicology letters, 271, 26-37 (2017-03-02)
Acute lung injury (ALI) is a common clinical disorder that causes substantial health problems worldwide. An excessive inflammatory response is the central feature of ALI, but the mechanism is still unclear, especially the role of endoplasmic-reticulum (ER) stress and autophagy.
Marumi Ohno et al.
Shock (Augusta, Ga.), 50(2), 248-254 (2018-07-17)
Co-chaperone cytoplasmic constitutive active/androstane receptor retention protein (CCRP), a member of heat shock protein (HSP) 40, was first characterized to retain a nuclear-destined protein in the cytoplasm. Here we have used CCRP KO mice and demonstrated that CCRP suppresses lipopolysaccharide
Irene Söderhäll et al.
The Journal of biological chemistry, 284(10), 6301-6310 (2009-01-09)
Melanization is an important immune component of the innate immune system of invertebrates and is vital for defense as well as for wound healing. In most invertebrates melanin synthesis is achieved by the prophenoloxidase-activating system, a proteolytic cascade similar to
Geoffroy Laumet et al.
Neuropsychopharmacology : official publication of the American College of Neuropsychopharmacology, 43(13), 2597-2605 (2018-07-29)
In humans, depression is often associated with low-grade inflammation, activation of the tryptophan/kynurenine pathway, and mild lymphopenia. Preclinical research confirms that inflammation induces depression-like behavior through activation of the tryptophan/kynurenine pathway. However, the mechanisms governing recovery from depression are unknown.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

テクニカルサービス連絡先